ああおもしろかった!ボブ・ディラン自伝

2005/08/27(土) 09:29:17 [ロックの話題]


こないだもチラッと書いた、ディラン自伝三部作のうちの一巻目(といっても内容は時系列ではない)です。サイケさんちでも言及されていたように異様に詳細なのが、なんだかつくりっぽくて嬉しくなってきます。とくに印象に残ったのは「この人なに言ってんのかよくわからな~い」なところ。ボブ・ディラン自伝こういうところが非常にディランらしかったりします。例えば、80年代の傑作「Oh Mercy」録音前、音楽的に行き詰った際に、若かりし日にロニー・ジョンソンから教わったというギター奏法を採用することに決めて、その奏法を説明するところ。何回読んでもどのような奏法なのかさっぱりわかりません。本人はすご~く具体的に書いてるつもりの様子なのですが。その後「Oh Mercy」レコーディングでそれを活かしてるふうでもないし(笑)。

内容は興味深いし(当たり前!?)、語り口は上手いし、KinksのRay DaviesのSF的自伝「エックス・レイ」以来のおもしろさ。早く第二巻出して!って感じですね。
スポンサーサイト



記事URL | Comment: 4 | Trackback: 2

Comment

TBありがとうございます
こちらもトラックバックさせていただきました。
おっしゃるとおり、ロニー・ジョンソンから学んだギター奏法の話、ちんぷんかんぷんです。何をどうやっているのだ!!

2005/08/27(土) 09:59:24 | URL | サイケ [ 編集]

"Rumble"聴いても??
奇数を基準、、とか、三連符、、などがヒント(本人にとっては詳細な説明かも)なんでしょうね。追及する気はまったくありませんが。

2005/08/27(土) 10:52:13 | URL | yu-shio [ 編集]

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます

2005/09/02(金) 18:41:21 | | [ 編集]

はじめまして
上の○○さま。コメント等ありがとうございます。やっぱりロニー・ジョンソン奏法わかりませんよねえ。これからもいろいろとよろしくお願いいたします。

○○さんに教えていただいたサイト (http://www.dylanchords.com/blog/index.php?cat=11) にTAB譜付で解説があるけど、仰る通り、わかりませんね~(私の場合その前に英語でつまづいているわけですが・笑)。

2005/09/02(金) 23:33:28 | URL | yu-shio [ 編集]

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら
暮らしのサイケ日記「ディラン自伝を読了の巻」(サイケ) と、ゆーことで、青森から戻ってすぐにボブ・ディラン自伝を読了してました。これ、結構面白いですよ。ドライなディランの文章を菅野ヘッケルさんがこなれた翻訳をしていて読みやすいのと、何よりディランの語り口が良いですねぇ。ただし、話は必ずしも時系列に並んでいるわ

2005/08/27(土) 09:57:07 | Surfin' Rabbit Station 番組Information

Chronicles Volume One-Bob Dylan Bob DylanのChronicles Vol.1をようやく読了。輸入盤CDの乗りで原書など出たときにすぐ購入してしまい、しばらく積ん読状態になっていたのを1ヶ月弱ほどかかって読み終えた。何せ通勤電車のなかだけなので、かつ当然英語だしやたらと時間がかかってしまった。その割には細か.

2005/09/24(土) 09:36:42 | 読む聴く打つ飲む

| HOME |